kanakei

症状と病気

不定愁訴 -漠然としたいろいろな症状-

不定愁訴(ふていしゅうそ)という言葉をご存じでしょうか? 一般の方にはそこまで馴染みのある言葉ではないと思います。「愁訴(しゅうそ)」というのは「患者さんの訴え」という意味であり、「一定した症状ではないけど、なんとなく体調が悪い」というのが...
症状と病気

子どもの便秘

親御さん 子どもの便が出なくて困っています 乳幼児健診でとても多い相談です。排便というのは日常的な習慣であり、毎日のように目にするものなので、便について心配を感じる親御さんは割と多いです。そのなかでも最も多いのは「便が出ない」というお悩みで...
症状と病気

摂食障害

必要なエネルギーを十分に摂取できない摂食障害は、多彩な身体の不調を引き起こし、小児の健全な成長を妨げる要因になります。 10代~20代に多い病気ですが、近年では小学生でも決してまれな病気ではなくなってきています。 小児の摂食障害の代表疾患で...
症状と病気

川崎病

川崎病とは主に4歳以下のお子さんに起こる、発熱を主体とした病気です。発熱のほかに、目の充血、口の赤みなど、特徴的な症状を伴います。心臓の後遺症を残す可能性があるため、適切な診断と治療が必要な病気です。 日本をはじめとする東アジアで多く、日本...
症状と病気

乳幼児の尿路感染症

尿路感染症は乳幼児の発熱の原因の一つです。子どもの発熱の原因は、圧倒的に風邪(ウイルス性急性上気道炎)が多いものの、尿路感染症は乳児の発熱のおよそ7%程度と報告されており、小児科の現場ではよく遭遇する病気です。 尿路感染症とは 「尿路」とは...
症状と病気

乳児湿疹のおはなし

乳児湿疹は、程度の差はあるものの、多くの赤ちゃんに見られます。健診で相談されることもとても多く、対応の仕方に悩んでいる親御さんは少なくないことと思います。今回は、自宅での対応をメインに、乳児湿疹について解説します。 乳児湿疹とは 赤ちゃんの...
その他の記事

離乳食 Q&A

赤ちゃんの成長に伴い、母乳・ミルクから食事へ移行する段階に必要なのが離乳食です。 離乳食については、自治体の両親学級や育児書などでも学ぶ機会が多く、こちらが驚くほどたくさん勉強されている親御さんも少なくありません。 ところが情報過多のこの時...
症状と病気

インフルエンザ

インフルエンザは毎年11月下旬~12月上旬から春先まで流行する感染症です。今年に関しては、国立感染症研究所からの最新の報告(2023/12/6現在)で、45都道府県で既に警報レベルを超えている区域があると報告されています。 インフルエンザは...
その他の記事

専門医制度 ~一般の皆様へ~

“専門医”という言葉を知っていますか?数多くの医師の中でも、特定の領域におけるスペシャリストであることを認定された医師が専門医を名乗ることができます。 一般の皆様には、・どうやって専門医を探すことができるのか?・専門医にかかった方がいいのか...
その他の記事

耳鼻科と小児科、どっちを受診??

保護者 鼻水の風邪なのですが、耳鼻科と小児科のどちらを受診するのがいいでしょうか? 診察の場面でこのような質問を受けることが良くあります。 私の結論は「小児科」なのですが、そこに至る理由はシンプルではありません。その理由について丁寧に説明し...